鹿島建設のキャリアパス・評価制度

鹿島建設

キャリアパス・評価制度のクチコミ

カテゴリから探す

鹿島建設

出世・昇級に関するクチコミの集計

年間の評価回数

---

評価基準の明確さ

---

20代の主要ポジションへの抜擢

若手登用に積極的であり、頻繁に抜擢が行われる
---
若手登用に積極的であり、稀に抜擢が行われる
---
若手登用に積極的だが、抜擢とまでは言えない
---
若手登用/抜擢に積極的ではない
---

専門性を磨くキャリアの昇格/昇給

非常に豊富だと感じる
---
豊富だと感じる
50%
どちらでもない
50%
限られる
50%
非常に限られる
50%

中途入社者の昇級しやすさ

かなり中途優位:かなり中途を評価し、新卒入社社員は昇進しづらい
---
やや中途優位:やや中途を評価し、新卒入社社員は昇進しづらい
50%
中途入社と新卒入社の社員で評価は変わらない
50%
やや新卒優位:やや新卒を評価し、中途入社社員は昇進しづらい
50%
かなり新卒優位:かなり新卒を評価し、中途入社社員は昇進しづらい
50%

自身の職種の昇級しやすさ

非常に昇進/昇格しやすい
---
やや昇進/昇格しやすい
50%
どちらでもない
50%
やや昇進/昇格しづらい
50%
非常に昇進/昇格しづらい
50%
鹿島建設のクチコミ投稿をお待ちしています!投稿する

検索結果 0

まだ社員クチコミがありません

鹿島建設

企業情報

会社名

鹿島建設

ホームページ

https://www.kajima.co.jp/

代表者

天野 裕正

所在地

東京都港区元赤坂1-3-1

資本金

8,140,000万円

従業員数

7,546名

企業概要

鹿島建設株式会社(かじまけんせつ)は1930年に設立された大手総合建設会社であり、スーパーゼネコンと呼ばれる5社(鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店、大林組)の一角を担っています。2016年時点の売上高は17,427億円、総資産18,867億円です。日本初の超高層ビル事業を、他のゼネコンに先駆けて行ったことから、他のスーパーゼネコンと比較しても超高層ビル事業に強みを持っています。また、業界トップレベルの高い技術力を誇っていて、一例として、鬼怒川の湯西川ダムをわずか1年7ヶ月で完成させた事例があります。また、海外にもおいても60年に渡って事業を行ってきた歴史があり、オフィス、ホテル、教育施設、流通倉庫、スタジアムに至まで幅広い事業に取り組んでいます。