【若手活躍中】データサイエンティスト(データの基礎分析・可視化)

求人概要

雇用形態:正社員

職種:データサイエンティスト

年収:500万円〜800万円

ポイント:上場企業,育児支援制度

目次

仕事内容

概要

【職務内容】 同社では現在、広告領域のみならず、クライアント企業の事業成長や持続的なビジネス創出を目的としたデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に注力しており、今回募集している部署はDX推進を牽引する部署のひとつです。

具体的な業務内容

【具体的には】 下記業務を迅速に行い、クライアント企業とのPoC推進を支援いただきます。 ・Google BigQuery、Amazon Redshift/Athenaを利用したデータ解析をPythonを用いて自動化 ・Amazon SageMakerを用いた機械学習モデルの構築 ・GAFA、Yahoo!、LINEなどのプラットフォーマーから提供される様々なAPIやデータ連携の仕組を実装 ・メディア企業や購買データホルダーから提供されるデータをSQL/Pythonを用いて分析 ・Tableau等によるデータビジュアライゼーション ■ステークホルダー GAFA等のデータサイエンスチーム、開発ベンダー、データホルダーなど ■利用するデータ テレビ視聴データ、購買データ、IoT家電データなど

配属先の組織

募集部署は、同社グループのデータ戦略を検討し、パートナー企業とアライアンスを組みながら、クライアント企業に対してデータドリブンなマーケティングサービスを提供するための基盤作りやソリューション開発を行っております。様々なAPIやデータ連携の仕組の実装、データの基礎分析・可視化などを支援する重要なポジションになります。データサイエンス起点で、データプロダクトを世に送り出すことが可能なお仕事です。

応募要件

必須条件

【必須】 ・SQL/Python/R等の統計解析の実践、GAFA等のAPI連携経験、Tableau等のビジュアライゼーションツールの実践6年以上 (上記はすべてではなく、いずれかでも構いません。)

歓迎条件

【歓迎】 ・SAP等の自社データ基盤構築経験 ・AWSとGCPのサーバサイドの設計と実装の経験

給与(年収)

500万円〜800万円

想定勤務地

東京都

働き方・福利厚生

勤務時間

管理監督職の従業員を除き、電通では全部署でフレックスタイム勤務制度(原則コアタイム10:30~15:00)を適用しております。 ※将来的に異動、出向等の可能性もございます。

休日・休暇

慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 連続休暇、特定積立休暇、家族看護休暇、出産休暇、子の出生休暇 など各種休暇あり

その他福利厚生

通勤手当 割増見合手当、超過勤務手当、リモートワーク手当、配偶者手当、子ども手当 など各種手当あり

選考プロセス

選考フロー

面接2~3回程度

企業情報

概要

【8つの事業を行い、様々な価値を提供しております】 ・マーケティング ・デジタルマーケティング ・クリエイティブ ・プロモーション ・メディア ・コンテンツ ・PR ・グローバル・ビジネス ■IGP (Integrated Growth Partner) 複雑化・高度化する企業課題から本質的課題を発見し、統合的なソリューション Integrated Growth Solutions をご提供する電通の姿勢を、Integrated Growth Partnerという言葉に込めました。 広告やマーケティングを超えたより広い領域から顧客企業の成長をサポートし、社会全体の成長に貢献していきます。

所在地

東京都

この求人はヘッドハンターが紹介する求人です。
ご応募いただいても、企業への紹介を確約するものではありません。
ご登録情報を元に企業へのご紹介が可能か審査し、可能な場合は担当者よりご連絡いたします。
以下の場合には求人をご紹介できないことがございます。
・求人要件と職歴/ご経験等が合致しない場合
・当該求人の募集が中止となった場合
登録情報を元に審査いたしますので、最新の情報への更新をお願いいたします。

この求人の取り扱い担当者