Webエンジニア(決済基盤開発/売上8000億円を支える自社プロダクト)

求人概要

雇用形態:正社員

職種:SE(Web・オープン系)

年収:400万円〜800万円

ポイント:リモートワーク可能

目次

仕事内容

概要

【職務内容】サイバーエージェントグループで利用されている決済基盤の開発、及び保守運用を担うエンジニアを募集しています!" から "同社は、企業間後払い決済サービス「マネーフォワード掛け払い」を中心に、 企業間取引の決済インフラを目指し、事業を展開しています。 同社では、技術選定やアーキテクチャ設計、アプリケーション開発を通じて、 企業間取引の安心・円滑化を図るバックエンドエンジニアを募集しています。 業務内容は、Google Cloud上で運用する「マネーフォワード掛け払い」の アーキテクチャ設計や技術選定、実装、リリース、改善などです。 採用条件としては、アプリケーション開発やクラウド運用、 コンテナ技術の経験が求められます。また、マイクロサービスや分散システムの課題への対応力や、 非機能要件の改善への意欲も重視されています。

具体的な業務内容

・チーム全員がエンジニアチームなので、決済基盤に関わる全てをメンバーで分担して行いながらプロダクトをリードしていきます ・決済ドメインのスペシャリスト集団なので決済のトレンドをいち早くキャッチアップし、決済基盤を通じ事業のグロースに貢献していきます ・チームメンバーと一緒にプロダクトのロードマップを考えて、継続して開発していきます など

応募要件

必須条件

【必須】 ・サーバーサイドアプリケーションの開発経験が2年以上ある   ・何らかのリレーショナルデータベースを利用した開発の経験がある   ・Gitを使ったソースコードの管理経験がある

歓迎条件

【歓迎】 ・AWSをインフラとした開発経験がある   ・インフラリソースのコード管理(Infrastructure as Code)経験がある   ・決済を伴うiOS/Androidアプリ開発(In App Purchase / Google Play Billing)の開発経験  ・REST APIの設計

給与(年収)

400万円〜800万円

想定勤務地

東京都

働き方・福利厚生

リモートワーク可否

勤務時間

■給与改定(年2回)

休日・休暇

慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休二日制(土日祝)、リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間、勤続5年間で1ヶ月間)、家賃補助制度(2駅ルール、どこでもルール)

その他福利厚生

通勤手当 住宅手当 技術者に対しての特殊諸手当多数(技術支援金、マルチディスプレイなど他多数)従業員持株会、社内融資制度、家賃補助制度、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度

選考プロセス

選考フロー

面接2~3回程度

企業情報

概要

サイバーエージェントグループとして、グループ・関連会社の合計58社(2020年3月時点)でインターネット業界の革命児として、事業全般を運営しております。 (1)メディア ABEMA、Ameba、タップル誕生、AWA、WINTICKET (2)インターネット広告 創業以来インターネット広告事業を展開し国内トップシェアを誇ります。 広告効果を最大化する運用力およびクリエイティブ力を強みに、AIを活用したアドテクノロジーなど総合的なソリューションを提供します。 (3)ゲーム 「グランブルーファンタジー」、「プリンセスコネクト!Re:Dive」、「Shadowverse」、「戦国炎舞 -KIZNA-」、「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」 (4)スタートアップ(新規事業) Tech Kids School、QUREO、RAGE NEW GENERATION E-SPORTS、OPENREC.tv、ドットマネー、新R25

所在地

東京都

この求人はヘッドハンターが紹介する求人です。
ご応募いただいても、企業への紹介を確約するものではありません。
ご登録情報を元に企業へのご紹介が可能か審査し、可能な場合は担当者よりご連絡いたします。
以下の場合には求人をご紹介できないことがございます。
・求人要件と職歴/ご経験等が合致しない場合
・当該求人の募集が中止となった場合
登録情報を元に審査いたしますので、最新の情報への更新をお願いいたします。

この求人の取り扱い担当者