インターネットバンキングサービスにおけるクラウド、AI、APIの環境構築、および事業企画 【神奈川】

求人概要

雇用形態:正社員

職種:事業企画・事業統括

年収:500万円〜700万円

目次

仕事内容

概要

≪職務概要≫ 金融機関向けのインターネットバンキングを軸としたダイレクトチャネルソリューション開発、事業推進。インターネットバンキングを軸としたサービスの基盤に関するシステム構築/維持保守SEのリーダー、メンバーとして、案件を推進していただきます。 →基盤(サーバインフラ基盤、もしくはNWインフラ)SE ※将来的には事業戦略をもとに、IT活用を企画し提言する人財となっていただくことを期待しております。上位職を任せられる人財、リーダクラスに育成したいと考えております。 ≪職務詳細≫ ※以下、ご経験やご志向に応じてお任せいたします ・ システムインフラ設計におけるプロジェクト管理 (品質・コスト・スケジュールの計画、管理、実行) ・ 顧客折衝や日立グループ内の各種調整 ・ クラウド技術を用いたインフラ設計/構築 ・ インフラストラクチャ目線でのシステムグランドデザイン ≪ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス≫ ・ 金融機関向けの大規模な案件に携わることができます。 ・ 高可用性/高セキュリティが求められるミッションクリティカルな金融システムのクラウド化に携わり、システム設計スキルの向上が可能です。 ・ 設計/構築だけでなく、社内外問わず多くの人とコミュニケーションを取りながらPJを推進する形となるため、プロジェクトマネジメントスキルの向上が可能です。 ゼロから作り上げることも多く、より利用者に近い分野の事業であるため、ソリューション、サービスを自ら育てて世に送りだせることの達成感があります。 ・ 当部ではサービス企画・提案/アプリ開発/インフラ構築/運用など幅広い職種の方が活躍しています。専門スキルを磨き、プロフェッショナルとして活躍することはもちろん、マネジメントスキルを積み、事業企画、運営に携わることも可能です。

応募要件

必須条件

■下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・ システム構築や運用、またはSEとしてお客様の業務のヒアリングの実務経験がある方 →目安:3年以上 ・ プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーまたは、チームリーダーのいずれかの実務経験がある方 →目安:5年以上 ■社内外関係者との良好な関係を構築し、折衝・調整ができるコミュニケーション能力を有すること

歓迎条件

・ 情報処理:応用情報技術者以上

給与(年収)

500万円〜700万円

給与詳細

想定年収:450万円〜720万円 経験・能力を十分に考慮の上、 当社規定により優遇します。

想定勤務地

神奈川県

働き方・福利厚生

勤務時間

8:50~17:20

その他福利厚生

通勤費全額支給/雇用保険/労災保険/健康保険 厚生年金保険/介護保険/住宅支援制度(寮、手当等) 財形制度/持株制度/カフェテリアプラン/家族手当 通勤手当 他

選考プロセス

選考フロー

書類選考→面接(複数回)→内定 ※選考フローは変動する可能性がございます。

企業情報

概要

■幅広い事業領域での豊富な経験・ノウハウにより「際」の課題を解決 : 日立は、50年を超える歴史を持つITと、社会インフラ分野を中心にプロダクト(設備機器)とともに100年以上にわたり培ってきたOT(制御・運用技術)を有しています。幅広い事業領域で培った豊富な経験と、自らが日本最大規模の製造業として社内現場で実証を重ねて得たノウハウを持ち、「プロダクト×OT×IT」により価値を生み出せることが強みです。 ■お客さまのイノベーションを加速するデザイン思考 : 日立は、NEXPERIENCEによる顧客協創を通じて、お客さまに適したデジタルイノベーションを構想、推進しています。日立のさまざまな専門家が連携し、お客さまのビジョンや、実効性あるプランの策定、デジタルなどによる実装を経て、ビジネスへの価値創出に向け取り組んでいます。 ■デジタルイノベーションを加速する「Lumada」 : 日立は、さまざまな分野の実業で長年培った業種・業務ノウハウと、AIやロボティクス、セキュリティなど先進のデジタル技術を持っています。それらを駆使し、お客さまとの協創を通じて、お客さまデータからスピーディに価値を創出するためのソリューションやサービス、テクノロジー、それが日立のLumadaです。 ■トップクラスの研究開発や知的財産 : 日立は、Lumadaによる社会イノベーションの実現に向け、オープンイノベーションエコシステムを構築しています。AIトップクラス人財(博士)を含むデジタル人財をさらに強化するとともに、2022-24年度累計で1.1兆円の研究開発投資を行い、お客さまとのイノベーションを創出していきます。 ■多様な人財 : デジタルトランスフォーメーションの遂行には、将来基点であるビジョンの共有と、現在基点である潜在する課題の特定が重要です。日立では、将来事業機会の発見から経営戦略やビジョンを共有し、業務やプロセスなどのお客さまが気づいていない本質的な課題掘り起こしを行う顧客協創プロセスを、NEXPERIENCEとして体系化しています。

所在地

東京都

この求人はヘッドハンターが紹介する求人です。
ご応募いただいても、企業への紹介を確約するものではありません。
ご登録情報を元に企業へのご紹介が可能か審査し、可能な場合は担当者よりご連絡いたします。
以下の場合には求人をご紹介できないことがございます。
・求人要件と職歴/ご経験等が合致しない場合
・当該求人の募集が中止となった場合
登録情報を元に審査いたしますので、最新の情報への更新をお願いいたします。

この求人の取り扱い担当者